福岡市西新駅の歯医者・歯科|福岡MDデンタルオフィス西新

福岡市西新駅の歯医者・歯科|福岡MDデンタルオフィス西新

福岡市西新駅の歯医者・歯科|福岡MDデンタルオフィス西新

福岡市西新駅の歯医者・歯科|福岡MDデンタルオフィス西新

自分の家族
受けさせるような
治療

私たちは、再発させない環境と
やり直ししない技術・設備を元に
福岡市西新駅の歯医者・歯科として
治療と向き合います。

駅徒歩4分の環境

徒歩4分
の環境

精密な治療を行う機器の完備

精密な治療
を行う
機器の完備

再発0やり直し0を追求

再発率0
やり直し0

を追求

CONTACT コンタクト

福岡市西新駅の歯医者・歯科
福岡MDデンタルオフィス西新への
各種お問い合わせは下記より
お願いいたします。

福岡市西新駅徒歩4分
の歯医者・歯科で
精密治療で
再発率0やり直し0
を目指す

駅徒歩4分の環境

福岡MDデンタルオフィス西新は、福岡市営地下鉄「西新駅」から徒歩4分。早良区・西新エリアの皆さんにとって通いやすい歯科医院であることを大切にしています。お仕事帰りやお買い物の合間、お子様の送り迎えの途中でも立ち寄りやすく、定期的な通院を無理なく継続できます。通いやすさが、再治療を防ぎ、健康な歯を守る第一歩になると私たちは考えています。

精密な治療を行う
機器の完備

福岡MDデンタルオフィス西新では、マイクロスコープや歯科用CT、口腔内スキャナーなどの高度な医療機器を導入しています。こうした設備は、私たちが掲げる「自分の家族に受けさせるような治療」を実現するために欠かせないもの。肉眼では見えない歯の細部や骨の状態まで正確に把握し、無駄に削らない・再発させない精密な治療を可能にします。より安全で長く安心できる治療のために、“見える医療”を徹底しています。

再発率0
やり直し0を追求

歯科治療の約8割が、過去に行った治療のやり直しだと言われています。福岡MDデンタルオフィス西新では、そうした現実を変えたいという想いから、再発率ゼロ・やり直しゼロを本気で追求しています。マイクロスコープによる精密な根管治療や補綴、無菌的処置の徹底など、“見逃さない・妥協しない”診療体制を構築。患者さんが生涯自分の歯で噛めることを目指し、質の高い治療を一つひとつ丁寧に積み重ねています。

TREATMENT再発率・再治療0を目指す取り組み

Treatment 1
治療を行わない為の
予防
世界基準のMTMに基づいた
家族に受けさせたい
予防歯科
Treatment 2
再発させない為の
精密診査・診断
見える・わかる・逃さない
医療の“見える化”
Treatment 3
やり直ししない
機器と技術
再治療を防ぐ
家族に勧められる
治療品質

精密治療に不可欠な
精密機器

見えるから、精密。
安心だから、進められる

当院では以下のような精密機器を活用し、医療の質と安心を両立しています。

  • マイクロスコープ

    最大20倍まで拡大し、根管や微細な歯の亀裂も見逃しません

  • 歯科用CT

    立体的に口腔内の構造を把握し、正確な診断・術前設計を可能にします

  • 口腔内スキャナー

    歯型をスピーディかつ正確に採取し、より快適な補綴治療へ

これらの機器は、単なる設備ではなく、
「患者さまに後悔のない治療を届けるための手段」です。

CONCEPTコンセプト

自分の家族に受けさせたい治療を、すべての患者さまに。

福岡MDデンタルオフィス西新では、患者さまを“家族のように大切な存在”と考え、
「再発させない環境」と「やり直しのない治療」に本気で向き合っています。
歯の“修復サイクル”を断ち切るための精密な処置、健康を守る予防管理、
そして新しい技術と経験に基づく質の高い歯科医療。
駅徒歩4分の利便性と先進設備を活かしながら、福岡・西新エリアの皆さまの人生に寄り添う
かかりつけ歯科医院でありたいと願っています。

NEWS お知らせ

  • お知らせ
  • 特別休診日
  • 症例
  • 全て
  • 記事はありません。
  • 記事はありません。
  • 記事はありません。
  • 記事はありません。

INFORMATIONアクセス・診療時間

診療時間
09:30-13:00
14:30-18:30

休診:日曜・祝日

医院名

福岡MDデンタルオフィス西新

住所
〒814-0003
福岡県福岡市早良区城西3丁目22番20号
AP L-tage西新1F
アクセス
福岡市地下鉄空港線西新駅から徒歩4分
電話番号
092-407-8230

REASONS選ばれる6つの理由

お口の未来信頼
を追求する
6つの特徴

福岡MDデンタルオフィス西新では、福岡市西新駅の歯医者・歯科として、診療の特長や治療方針を明確に打ち出すことを大切にしています。
これは、患者さまとの信頼関係を築き、抱えているお悩みやニーズを的確に把握するうえで欠かせない取り組みです。
明確な方針と特長を示すことで、患者さまは自身に合った治療を安心して選ぶことができ、医院としても予防・精密治療などの専門性を深めることが可能になります。
その結果、医院のブランド価値が高まり、医療技術やチーム力のさらなる向上にもつながります。
治療方針を丁寧に発信することは、患者さまの不安や疑問を軽減し、納得と安心のある診療体験へとつながっていきます。私たちはこれからも、信頼される歯科医院を目指し、地域の皆さまに誠実に向き合ってまいります。

  • Reasons01

    平日・土曜日も
    18時30分まで
    診療

  • Reasons02

    歯医者が怖い方
    でも安心して
    通える環境

  • Reasons03

    再発させない
    正しい予防管理

  • Reasons04

    生涯健康な歯で
    過ごす
    包括的治療

  • Reasons05

    患者さまの
    声・
    お悩みに
    誰よりも
    寄り添う

  • Reasons06

    精密治療を行う
    先進的な
    機材環境

FEATURE

特化診療

生涯健康なお口で過ごす為の 徹底した予防管理(MTM)

予防は“治療の終わり”ではなく“健康の始まり”。福岡MDデンタルオフィス西新では、治療中心から予防中心への考え方の転換を大切にしています。
なかでも私たちが注力するのは「MTM(メディカルトリートメントモデル)」と呼ばれる世界基準の予防プログラム。虫歯や歯周病を未然に防ぎ、生涯にわたりお口の健康を守るための個別管理を行っています。
再治療が当たり前になってしまっている現代の歯科医療において、未来を変える一歩として、福岡市西新駅の歯医者・歯科として皆さんに本質的な予防を届けます。

専任の
歯科衛生士
が対応
リスクを
「見える化」する
予防プログラム
プロ+セルフの
予防習慣づくり
詳しく見る

やり直し0%を追求した 審美セラミック治療

福岡MDデンタルオフィス西新では、単なる「見た目の改善」ではなく、再治療のリスクを抑えた“長く安心して使える歯”を追求しています。
マイクロスコープを用いた精密な処置によって、被せ物や詰め物の適合精度を高め、削る量を最小限に抑えることで、天然歯や歯ぐきへの負担も軽減。
また、セラミックならではの自然な色合いや透明感によって、美しさと健康を両立した、本質的な審美治療を提供しています。

美しさ・機能性・
健康を
すべて叶える
色・形・透明感
までこだわった
セラミック
マイクロスコープ
による精密治療
詳しく見る

一気に治療を終わらせたい、
歯科治療が怖い方への 静脈内鎮静法

「歯科治療が怖い」「痛みに敏感で治療に行けない」「嘔吐反射が強くて口を開けていられない」 そんなお悩みをお持ちの方に、当院では“静脈内鎮静法”という選択肢をご用意しています。
静脈内鎮静法とは、リラックス作用のある薬を点滴で投与し、眠っているような穏やかな状態を作り出す麻酔法です。意識は完全には失われず、呼びかけには反応できる“半分眠っているような状態”で、痛みや不安をほとんど感じることなく治療を受けていただけます。

睡眠に近い
リラックス状態で
治療可
複数の治療を
一度に対応
心身への
ストレス軽減
詳しく見る

INTRODUCTION

院長紹介

約束

患者さまの全身の健康を見据えた「本質的な歯科医療」を提供するため、日々真摯に診療に取り組んでいます。お口の健康は、身体全体の健康と密接に関わっており、歯や歯ぐきの状態を整えることは、将来的な健康維持にもつながります。当院では、その場しのぎではなく、患者さまの人生を支える視点で治療を考えています。 福岡市西新駅から徒歩4分の場所にある歯医者・歯科として、地域の皆さまに信頼していただける存在を目指し、明確な治療計画の立案、丁寧な説明、そして精度の高い治療を心がけています。マイクロスコープなどの先端設備も活用し、より確かな医療をご提供できるよう努めています。
お一人おひとりの思いや不安にしっかりと耳を傾け、信頼関係を大切にしながら診療を進めてまいります。どんな些細なお悩みでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。患者さまが安心して通える歯科医院であり続けられるよう、スタッフ一同、全力でサポートいたします。

詳しく見る

理事長:緒方理人

FAQよくある質問

  • Q歯医者が怖いのですが、治療を受けられますか?

    A当院では、歯科治療に対する不安や恐怖心に配慮し、「静脈内鎮静法」を導入しています。リラックスした状態で、まるで眠っているような感覚のまま治療を受けられるため、「治療への苦手意識が和らいだ」という患者さまも多くいらっしゃいます。痛みが不安な方にも、表面麻酔や電動麻酔器を使用し、安心して治療が受けられる環境を整えています。

  • Q歯を削る量は少なくできますか?

    Aはい。当院では、マイクロスコープなどを使用して視野を拡大し、必要最小限の処置で済むよう心がけています。歯を大きく削ることなく、健康な部分をできるだけ残す「低侵襲治療(ミニマルインターベンション)」を重視しており、天然歯の保存にこだわっています。

  • Q再治療が多いと聞きますが、どうすれば防げますか?

    A再治療の主な原因は、初期の治療の精度や予防管理の不十分さです。当院では、マイクロスコープを用いた精密治療に加え、世界基準のMTM(メディカルトリートメントモデル)で予防管理を徹底しています。定期的な通院と予防ケアが、再治療ゼロに近づく第一歩です。

  • Qどのくらいの頻度で通院すればいいですか?

    A患者さまのお口の状態やリスクによって異なりますが、基本的には3〜4ヶ月に一度の定期検診を推奨しています。初回の診査でリスク評価を行い、適切な間隔をご提案しますので、無理なく通いやすいペースで継続できます。

  • Q親知らずの抜歯は難しい症例でも可能ですか?

    Aはい。院長は口腔外科で10年以上の経験があり、骨の中に埋まった親知らずや、神経に近いケースにも対応可能です。必要に応じてCTを用いた診査を行い、安全性と正確性の高い抜歯を心がけています。

  • Q小さな子どもと一緒に通えますか?

    Aもちろんです。当院はバリアフリーでベビーカーでもスムーズに通院できるほか、お子さま連れの方でも安心して通えるような配慮をしています。小児歯科にも対応しており、ご家族で通院される患者さまも多くいらっしゃいます。

  • Q精密治療って何が違うのですか?

    A精密治療とは、マイクロスコープや歯科用CTなどを活用して、肉眼では確認できない部分まで把握したうえで行う治療です。根管治療や虫歯治療、詰め物・被せ物の適合など、すべてにおいて「見える」ことが再治療のリスクを大きく減らします。

  • Q治療費が高くなりそうで不安です…。

    A当院では、保険診療・自由診療の両方に対応しており、事前に費用の説明を行ってから治療を進めます。自由診療をご希望される場合も、無理のないプランをご提案し、医療ローンや分割払いにも対応可能です。ご不安な点はお気軽にご相談ください。

  • Q予防歯科ではどんなことをするのですか?

    A当院の予防歯科では、虫歯や歯周病のリスク評価に基づき、専任の衛生士がプロフェッショナルケアとブラッシング指導を行います。歯石除去・クリーニングに加えて、患者さまごとの生活習慣に合わせた予防プランを提案します。

  • Q駐車場はありますか?

    Aはい、医院隣接の提携コインパーキングをご利用いただけます。受付にて無料の駐車券をお渡ししていますので、お車でのご来院も安心です。地下鉄西新駅から徒歩4分の立地で、電車でも通いやすくなっています。

ABOUT US

福岡県福岡市早良区・西新エリアについて

福岡市の西部に位置する早良区の西新エリアは、文教・商業の両面で発展した地域で、
地下鉄空港線・西新駅(1日平均乗降客数:約18,000人※2022年度)周辺は、
利便性の高い暮らしやすい街として人気があります。
福岡市立西新小学校や修猷館高校といった伝統ある教育機関をはじめ、
百道浜・藤崎方面にかけては高層マンションや住宅街も広がり、
子育て世代にも支持されています。
さらに、飲食店やショッピング施設も豊富で、
通勤・通学に便利なアクセスと落ち着いた住環境が両立したエリアです。
当院はそんな西新駅から徒歩4分の立地にあり、
地域に根ざした歯科医療を提供しています。

詳しく見る

ホームページ運用について

福岡MDデンタルオフィス西新では、予防歯科・精密治療・口腔外科・静脈内鎮静法など、各分野に特化した専門的な知識と経験を持つ歯科医師が在籍しています。

当院のホームページでは、患者さまに正確かつ信頼できる医療情報を提供することを目的とし、医師の監修のもとで情報発信を行っております。
すべての方に安心して治療を受けていただけるよう、わかりやすく、誠実な情報提供に努めています。
また、当院は医療法に基づく広告規制を厳守し、以下のガイドラインに則って運営を行っています。

誇張的・誘導的な表現を避け、患者さまにとって有益で誠実な医療情報のみを掲載しています。
今後も引き続き、信頼される福岡市西新駅の歯医者・歯科としてとして、適切な情報提供とサイト運営を徹底してまいります。