STAFF院長・スタッフ紹介
RECRUIT採用情報
GUIDEクリニック案内
child
幼少期から歯科医院に足を運ぶ習慣をつけ、虫歯治療・歯並びの確認・その他予防治療に取り組むことは、大人になってからの口腔内環境に好影響を与えます。
永久歯に生え変わった後も、生涯にわたって歯を削ったり抜いたりするリスクを抑え、健康な歯を残すことにつながります。
当クリニックでは、お子さまの虫歯治療に加え、予防治療にもしっかり取り組み、将来的なお口の健康をサポートします。
お子さまが強い不安や怖れを感じたり、トラウマになったりすることのないよう、無理な治療はしません。
激痛やケガといった緊急性の高い場合を除き、少しずつゆっくりお子さまと向き合います。
小児歯科とは、乳歯が生え始める赤ちゃんの頃から永久歯への生え変わるまで、お子様の歯の成長を専門的にサポートする分野です。乳歯や生えたての永久歯はとても繊細で、虫歯菌によるダメージを受けやすくなっています。 乳歯の段階で虫歯を経験すると、歯にも永久悪影響をたまたま、その後虫歯になる確率が通常の約10倍にもなるという研究結果もあります。 そのため、小さなうちからしっかりとした予防やケアを実践することが、お子様の将来的な歯の健康を守るために非常に重要なこととなります。福岡MDデンタルオフィス西新の小児歯科では、お子様相当の年齢や成長段階に最適な診療を心掛け、保護者の皆様と丁寧なコミュニケーションを取りながら、健全な歯の成長を支援しています。
乳歯は永久歯に比べて歯質が柔らかいため、虫歯になりやすく、進行も早いのが特徴です。また、「乳歯の虫歯だから」と軽視していると、将来的に生えてくる永久歯の質や健康にも悪心配があります。そのため、小さな段階で虫歯を見つけ、適切な治療と予防ケアを行うことが大切です。福岡MDデンタルオフィス西新では、お子様の歯を丁寧に見て、虫歯の早期発見のために、適切な治療を行っています。 お子様の歯の健康を守り、健やかな歯への永久的な生え変わりをサポートしますので、ぜひ定期的な検診をご利用ください。
お子様にとっての歯科治療はどうしても怖く感じるものです。 特に3歳以下の小さなお子様の場合は、「歯科治療がなぜ必要か」を理解することが、不安や恐怖を自分でコントロールして治療を受けるのは難しいです。福岡MDデンタルオフィス西新では、お子様が安心して治療を受けられるよう、様々な工夫を行っています。 診療室の雰囲気作りをはじめ、歯科医師やスタッフの丁寧な対応、治療器具の扱い方にも十分配慮するなど、お子様に寄り添った診療を心がけています。いえ、「怖がるから」という理由で治療を先にしてしまうのは良いことではありません。 特に緊急性が高い虫歯治療の場合は、治療を避けることはできず、お子様が泣いたり恐怖を楽しんだりしても、しっかりと治療を進める必要があります。お子様が生涯かけて健康な歯を守っていける、適切なタイミングで治療を行うことがございます。 安心して治療を受けられるよう大切にサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
福岡MDデンオフィスタル西新では、お子様の虫歯予防に関して、「ご家庭でのケア」と「歯科医院での専門的な予防措置」の両面からのアプローチをお勧めしています。毎日の生活に関して、正しい歯磨きや食事の管理を徹底することは虫歯予防の基本ですが、実際には毎日完璧な習慣に実践するのは簡単ではありません。お子様の口腔環境や生活習慣に応じて適切な予防計画を立て、ご家庭と医院が協力しながら効果的な虫歯予防を実践できるようにサポートしています。 お子様の将来的な歯の健康を守るためにも、ぜひお気軽にご相談ください。
虫歯リスクや噛み合わせなどを丁寧に確認し、場合によっては検査も行います。
歯を強くしたり虫歯菌を抑制したりする「フッ素」を、歯の表面に塗布します。
フッ素の入ったセメントを歯の隙間に詰めるという処置です。食べ物が入り込んでしまう溝を塞ぐため、歯磨きがしやすくなったりフッ素の働きで虫歯になりにくくなったりし、虫歯予防効果を発揮します。